Ruby on Railsのi18n YAMLファイルを管理とそれに伴うローカリゼーション作業に苦労していませんか? GitLocalizeは面倒なRails i18nのすべての作業を簡単にすることができます!

開始する

まだサインアップしていない場合は、無料でGitLocalizeに登録して、Railsアプリをストレスなくローカライズする準備をしましょう。

無料で始める

GitLocalizeが実際にどう動くのか、こちらのブログ記事 をチェックしてみてください。

Railsアプリを登録する

プロフィールから Repository追加 ページへ移動すると、GitHubリポジトリをGitLocalizeに追加するフォームがあります。

ページの中央で、ソースi18nファイルの場所と翻訳ファイルの生成場所を指定します。

たとえば英語のi18n YAMLファイルがconfig/locales/en.ymlにあり、 翻訳したいファイルがconfig/locales/ja.ymlconfig/locales/es.ymlにあるとします。この場合、左側のドロップダウンメニューでFileを選択し、 Source Pathconfig/locales/en.ymlTranslation Pathconfig/locales/%lang%.ymlを入力します。

Add Rules

この %lang% は翻訳対象言語の二文字の言語コードのプレースホルダーです。例えば、日本語とスペイン語を翻訳している場合、ja.ymles.yml がそれぞれ生成されます。

i18nファイルが複数ある場合は、 + Add Ruleボタンをクリックすることで、複数のルールを登録できます。

ローカライズを始める

リポジトリの登録が完了したら、GitLocalizeであなたのRailsアプリの継続的ローカライズを始めることができます。

プロフィールページからリポジトリページに移動し、言語を選択し、YAMLファイルに移動してエディタを開きます。

以下のビデオや ドキュメンテーション をみて、この後のプロセスについて学んでみてください。